top of page



中3 受験クラス
MARCHクラスの付属高の受験を考えている…
英語の長文ができない…
古文対策していない…
入試に要約や小論文がある…
「受験!」という空気にならず勉強したい…
できるきっかけを katari で。
作文について
課題テーマについて
授業内容
授業料
完全少人数
7人の定員制
中3クラスは
受験に向けた授業を行います

英語
English
7月までに中学の内容をすべて予習。
MARCHクラスの長文を難なく読めるように、授業は長文問題が中心。

数学
Mathmatics
できるだけシンプルに。
覚える公式を覚え、やるべき問題を厳選。
数学は美しく。

国語
Japanese
国語は「読んで解く」が基本。
古文、要約問題対策も。
入試の問題は7割が長文問題です。
katariでは中学までに習う文法を7月までに終わらせ、夏以降は入試レベルの問題に取り掛かります。
夏までは基本的な計算問題をこなしていきます。
夏休みから、2次関数、3平方の定理をつかった立体図形の問題に取り掛かります。
katariでは対策が不足がちな古文や要約問題を早い段階で取り掛かっていきます。入試問題の国語はおさえるべきポイントがありますので、実際の問題にふれながら伝えていきます。



単語・熟語テスト
一度読み終えた英文に出てきた単語の確認から始めます。単語単独で覚えるのもいいですが、文章の流れの中でも覚えていきましょう。
英語長文読解
入試問題レベルの問題を早速解いていきます。
1文1文丁寧に読んでいきますが、内容を理解することが大切です。文法に固執せず、「知識」というよりも「感覚」を鍛えていくことを意識していきます。
読解確認テスト
長文を読み終えたあと、内容の確認テストを行います。
せっかく読み終えた英文です。「読んでおしまい」にするのはもったいないです。その中で学んだ単語や文法が身になっているかの確認をします。
国語
(読解・古文・要約)
制限時間を設け、集中して読解問題を行います。
解き終えたあとは、文章の内容や流れを理解していき、「読んで解く」ことトレーニングしていきます。
授業料
週3回 1 回 120分
59,400円(税込)
別途入塾費1万円をいただく他、設備費・テスト費などは一切かかりません。
完全少人数・4人の定員制
katari では「教室の雰囲気」を大切にしています。
生徒が「どうやって書いたらいいか?」と質問をしたり、意見を言える環境をつくるため、そして先生が生徒の話しをきちんと聞くために7人の定員制としております。
ですので、最大で7人。7人になり次第、それ以上の募集は致しません。
大人数で集まるのもいいですが、少人数であれこれと語り合うのも楽しいものです。

photo_24

photo_26

photo_01

photo_24
1/3
bottom of page