
【コメント】
小学5年生がそんな上手いこと言わなくていいんだよ、悔しいから笑
身近なものに感謝ができるってとても素敵なことだと思います。応援してくれるのは、なにも人だけじゃないですもんね。鉛筆などの道具に限らず、音楽、言葉や写真、身の回りにはたくさんあって、感謝をすることで応援されてるんだと気づけるのかもしれません。
そんなことを教えてくれる作文でした。すげぇ。(植田)

【コメント】
「本とは魔法の事典」、なんとも素敵な表現。4年生のときに本が面白いと感じられていいなと思います。けど、4年生ならば本を読むくらいだったら外で遊んだ方がいいと思うのももっともですし、正直なところ外で遊んだ方がいいと思ってます笑
けどここに書いてあるとおり、本や漫画が何かを教えてくれたり、友情を深めたりしてくれるのも事実だと思います。物語の中に入ったり、友だちとあれこれと話し合うのも楽しいですもんね。作家さんたちがあんな面白い世界を作るのはきっと魔法なんだと自分も思います。(植田)

【コメント】
この子にとってひまわりは、もうただのひまわりじゃないのでしょうね。何かを見たときに励まされる思い出があるものを持っているっていうのはいいものだと思います。
ちなみにこれは自分が書きました。まるっきりの創作です。ゆきちゃんは入院していません。勝手に入院させてごめんなさい。
でももしいたとしたら、きっと別なコンクールで良い演奏をしたのではないかと思います。(植田)