日が暮れると、明かりが灯る


今宵も katari の時間の始まりです。
月島にある、隠れ家のような変わった教室
授業の様子
かたりかたられ。
katariのウェブログ
『かたりかたられ。』では katari の授業の様子、具体的にどんなことをしているかを伝えていきます。
また生徒の作文や作品も載せていきます。
katari を身近に感じていただけたら幸いです。

katari の授業は " 読む・書く・話す"



katariでは『作文』、『和訳』や『美術』など書く(描く)ことを授業内に行います。
先生の話を聞いていれば終わるものではありません。「書く(描く)こと」で考える力を養っていきます。
katariの授業ではとにかく生徒がしゃべります。正確にはしゃべってもらいます。「授業中におしゃべりなんて」、「そんなことをして勉強に集中できるんですか」と疑問に思われるかもしれません。
しかし、「話すこと」は考えを表現する大切な手段です。話すことを通して学んでいきます。
もっとkatariについて
完全少人数・7人の定員制
capacity
katari では「教室の雰囲気」を大切にしています。
生徒が質問をしたり、意見を言える環境をつくるために7人の定員制にしました。
ですので、最大で7人。7人になり次第、それ以上の募集はいたしません。
大人数で集まるのもいいですが、少人数でこその集中した空間で勉強するのもいいものです。
